水道橋、後楽園の整体 TOKYO腰痛肩こりケアセンター | 日記 | 足首が硬いと首痛にもなってしまいます


2014/12/12
足首が硬いと首痛にもなってしまいます


式生活をしている方は筋力低下を防ぐことができます。



トイレも和式を利用しているってことは常にフルスクワットをしているのと同じ。


以前は和式が多かったですが、今はほとんど洋式になって便利になってしまいました。


便利になった分、筋力低下やアキレス腱の拘縮が見込まれます。


最近では小さい子供までもが足首の柔軟性がなくなりトイレ座りのようなポーズをとると踵が浮いてしまったりバランスを崩してしまう子がかなり多くなっているようです。


アキレス腱が拘縮してしまう事により膝痛だけでなく首まで全身に被害を受けてしまうケースが多々あります。


アキレス腱の硬さの検査方法は足を肩幅ぐらいに開いて和式トイレをするポーズをしたときに足裏つけたまましゃがんで背筋を伸ばせるかどうかで確認できます。








硬いと踵が浮いてしまったりバランスを崩したりします。


できなかった方は要注意。


関節ニュートラル整体と腰痛肩こりケア体操で早めの予防を。




腰痛・関節痛にならない身体のつくり方―腰痛肩こりケア体操のすすめ!!/ベースボールマガジン社








¥1,728


Amazon.co.jp



<TOKYO腰痛肩こりケアセンター>


■TOKYO腰痛肩こりケアセンターでは関節ニュートラル整体+PNF整体+腰痛肩こりケア体操で、柔軟性と支持性を回復。腰痛、肩こり、膝の痛みなどあらゆる慢性痛の予防と改善を実現しています。 関節ニュートラル整体で関節、PNF整体で筋・腱の不具合を回復、腰痛肩こりケア体操はセルフコンディショニング。 「ボキッ」としない、痛みを伴わない、安全・確実・正確な施術をお試し下さい





【メニュー】当店のメニューと料金表はこちら






【住所】東京都文京区本郷1-14-4AU南陽堂ビル2F


【最寄駅】都営三田線水道橋駅A6出口から徒歩1分、JR水道橋駅東口・東京メトロ丸の内線後楽園駅1番出口から徒歩5分



【地図】当店までの地図




【電話番号】03-6801-8858




【営業時間】平日10時~21時(当日電話受付18時30分)、土曜17時ま



【定休日】木曜日、日曜日、祝日



【パソコン用ホームページ】http://oikawamasato.com/




【スマホ用ホームページ】http://myqr.jp/tokyoykcc


スマホホームページQRコード




お客様の声




お客様からよくある質問




> 日記の一覧に戻る


[0]店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る

街のお店情報
PCサイト

[PR]
株式会社エイミックス 東京支店
絵手紙用品・書道用品・和趣品の丹青堂(東京店)
吉池商店
ワカバ施術院
グリーンオート安曇野 レンタカー