水道橋、後楽園の整体 TOKYO腰痛肩こりケアセンター | 日記 | なぜ関節ニュートラル整体が必要なのか?

水道橋・後楽園駅からスグ!腰痛・肩こりなどの慢性痛なら関節ニュートラル整体にお任せ下さい!

Top >  日記 > なぜ関節ニュートラル整体が必要なのか?

水道橋、後楽園の整体 TOKYO腰痛肩こりケアセンター の日記

なぜ関節ニュートラル整体が必要なのか?

2013.02.05

関節ニュートラル整体では、関節のひっかかりを取るために平均20~30回、軽度の場合は1~7回程度、重度の場合は100~150回も繰り返し施術を行ないます。

それも1mm単位で関節被膜を動かすという、まさに魚網をほぐすような根気強い施術です。

すると、さまざまなしびれや痛みの98%は完全に良くなるまたはそれに近い状態にまで癒すことができます。

また、関節ニュートラル整体では、施術者によって行なわれる「他動運動」だけでなく、患者さん自身が行なう「自動運動」を取り入れています。

もちろん、重症の患者さんの場合は、施術を受けて、身体が動かせるまで回復させなければなりません。

その上で、自分で動くことで筋力をバランスよく回復させ、
再発やケガを予防する事になります。

文京区本郷の整体・水道橋駅・後楽園駅すぐTOKYO腰痛肩こりケアセンター

日記一覧へ戻る

【PR】   リフレッシュサロン 心~まごごろ~  金プラチナ出張買取専門店ヘヴン  ボディリフレッシュ シエロ  まちの整体整骨院  雑貨の森 Ki・Ra・Ra