水道橋、後楽園の整体 TOKYO腰痛肩こりケアセンター の日記
-
ハムストリングスが固くなると
2014.07.22
-
膝を伸ばした状態で立位での前屈をした時に床に指が触れないと腰を痛める確率が高くなります。
腰痛になる原因として多いのがハムストリングスの硬さ。足が硬いせいで腰を曲げすぎて痛めるケースが多いのです。
まずは…
-
体重移動で動かす
2014.07.19
-
昨日は大宮よみうり文化センターでの腰痛肩こりケア体操を行ってから、代々木の東京療術学院でPNF整体初級と上級の授業でした。 大宮での体操は何名か暑さと不安定な天気でここ最近調子がよくなく、 来る時も足取り…
-
腰痛にならないために腰への負担を減らす
2014.07.16
-
立っていれば大丈夫だけど、長い時間椅子に座っていると腰が痛くなる原因は腰を曲げすぎてしまうのが原因です。
立った状態のままの姿勢で骨盤を立てた状態のまま座っていれば問題ないのですが、
骨盤が尻餅をつくよう…
-
腰痛を未然に防ぐためには?
2014.07.11
-
関節ニュートラル整体の施術ではまずいきなり調整に入るのではなく、
どれくらい動けるのか、動いて痛みがでるのか、体重移動がしっかり行えているかを前屈・後屈・左右側屈・左右回旋の順で検査を行います。
動いて痛…
-
慢性痛の原因は関節を覆っている膜に問題が!
2014.07.09
-
腰痛や肩こりなど慢性痛を改善するためには運動療法が必要不可欠です。
医学では原因が特定できない痛みを慢性痛、特定できる痛みを急性痛といいます。
急に痛みがでたから急性痛、慢性的に痛みあるから慢性痛ではない…
-
自分でできる腰痛肩こりケア体操開催!
2014.07.08
-
「自分でできる腰痛肩こりケア体操」
時間 10:30~12:00
担当講師 仮屋
参加費 2,000円(当日受付)
持ち物 動きやすい着替え・タオル
腰痛、肩こりなど慢性痛の予防、改善に効果的なセルフエクササイズ。PN…
